北海道のエネルギー事情

近年の大雨、台風の発生数の増加が顕著になってきています。地球温暖化の1つの原因として大気中のCO2増加があげられます。持続的社会の確立に向けて、今日は北海道のエネルギー事情に関して、考えてみましょう。北海道では、震災の影響もあり、原子力発電所の稼働を一時的に停止しています。原子力以外の電源で必要な電力量を賄うため、現在の北海道の電源構成は以下のようになっています。他の都道府県と比べて顕著なことは石炭に依存している比率が高いことです。全体の52%を占めています。先に述べたように石炭は地球温暖化の主原因であり、大気汚染の原因にも上げられ、世界的には減らす方向にある電源です。もう一つの北海道の電力傾向は再生エネルギーの比率が日本の平均と比べると比較的高いことです。北海道は風力、太陽光発電に活用できる広い土地、バイオマス資源(森林、家畜糞尿)などが豊富です。昨年夏の地震による石炭火力発電所の停止による全道的な2-3日間におよぶ停電を経験しました。これを機会に各家庭で、事業所で少しずつでも自然エネルギーでの発電を始められたら、CO2削減にも貢献し、農業に多大な影響のある気候変動の緩和に自ら働きかけることが出来ます。本当の「自然の大地」に近づき、持続的社会の達成を目指したいですね。

北海道電力のホームページを参考に筆者が作成